凍 


【漢音】トウ 【呉音】ツウ
こおる, こごえる


会意兼形声。
「冫(こおり)+音符東」。
氷が端から端まで通して張ること。
すみずみまではり通すことで、日本語の「いてる」という語感に近い。
東西につき通すむねの木をというのと同系。
▽応邵(オウショウ)の「風俗通」に「牡氷(ボヒョウ)(さかんなこおり)を凍という」とあり、本来は一部分がわずかにこおるのは凍といわない。
(たんにピンとはりつき、あるいはポンとひび割れるコオリなら「氷」といえばよい)
今では広くこおる意に用いる。


(1)こおる(こほる)。氷が張り渡る。いてつく。「凍結」
(2)こごえる(こごゆ)。寒さで手足やからだがきかなくなる。「凍死」
  「父母凍餓=父母は凍餓す」〔孟子・梁上〕
(3)鉱物の結晶。

(東から西まで通ったむね)・(とおす)などと同系。

もどる
inserted by FC2 system